チワワは、震えるものなんでしょうか?

よく震える震えているイメージで表現されることが多いのですが
常に震えている種類なのではありません

チワワが震える原因はさまざまですが、まずは病気ではないケースをあげます。

 

チワワが震えるのは寒がりだから?

 

はい、寒がりですよ!

犬は寒さに強いイメージがありますが、チワワは暖かい地方出身の犬種です メキシコですから。

つまり、寒がりなのです。

寒いと体を震わせて体温調節をします。

冬は寒さ対策を怠らないようにして服を着せてあげることなども有効です。

ただし、服がストレスになる場合もありますので寒い日の散歩のときに着せてみて様子を見ながら対応しましょう。

寒さが原因で病気になることもありますので注意しましょう

 

チワワは寒いとどうなる?

 

チワワは寒い状態が続くと、免疫力の低下や血液循環の悪化などで様々な疾患にかかりやすくなります。

 

チワワの呼吸器系の病気

乾燥や免疫力の低下で、喉がウィルスにやられやすくなります。

喉の炎症や肺炎、細菌やウィルス感染による気管支炎にかかりやすくなります。

 

関節などの病気

関節が冷えで固まってしまうと体への負担が大きくなります。

足が曲がらなくなる  転んで骨折する  骨関節炎  神経の異常  などが発生しやすくなります。

 

心臓・循環器系の疾患

寒さで心拍数が下がっているところに急に運動をすることで、心臓に負担がかかります。

気を失ったり、最悪死んでしまう可能性もありますので慎重に対応しましょう。

冬場に「咳」が多い場合は心疾患の疑いがあります。

 

しもやけ・あかぎれ

冷えで血行が悪くなり、肉球や耳に血が通いづらくなることでしもやけやあかぎれになる可能性があります。

 

寒さ対策

  • 適温は25度程度と言われています。
    人間と一緒にいるときは暖房で部屋全体を温めてあげましょう。

 

  • ゲージの寒さ対策
    ベッドやフリース等の暖かい素材を入れてあげましょう。

 

  • チワワに洋服を着せる
    散歩に行く時は室内と室外の温度差があるため、特に寒い時期は保温効果が高い服を着せてあげましょう。

 

  • ヒーターや湯たんぽなどの犬用寒さ対策グッズを活用しましょう
    犬専用のあったかマットや湯たんぽは有用ですね。

 

チワワが震えるその他の理由

 

警戒している

チワワは、比較的よく吠える犬種です。

そして警戒心が強く臆病な性格な子も多く、何かを怖がって震えてしまうこともあります

大きい音や散歩中に遭遇する他の犬や撫でようと寄ってくる知らない人など、
チワワが「怖いモノ」はたくさんあります。

チワワを落ち着かせるのは飼い主の役割ですから屋外にいるときは特に注意ですね

 

興奮

大好きなおもちゃを与えられた 飼い主が帰宅した おやつをもらったなど激しく興奮したときも震えますね。

すぐにおさまることがほとんどなので、気にしなくても問題ありません。

おさまらない場合は、他の原因を考えてみましょう。

緊張

警戒心の強さから、すぐに緊張してしまうことも多いです。

はじめての場所 はじめての人 はじめての犬など 未経験なものに対すると緊張で震えることもあります。

こういった場合には おだやかに声かけや一緒にその場を離れるなど 緊張を緩める工夫をしましょう。

 

病気の疑いがある場合

・明らかに元気がなく、ぐったりしている
・食欲がない様子
・熱がある
・嘔吐や下痢などの不調が出ている
・どこか痛そう、足やお腹をしきりに舐める

こんな場合は獣医さんに相談しましょう

 

チワワの環境が変わったら

 

チワワにとって環境が変わったならば

その環境に合わせてしつけをしていくいい機会です。

人間と共存しているチワワなのですからチワワには人間に対する信頼がなければいけません。

この時期に信頼を確立しておきましょう

それも人間が主でチワワが従という関係性です

チワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。

ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。

まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。

チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります

通常のしつけはできていますか?

  • 「噛みぐせが直らない!」
  • 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
  • 「留守中のイタズラがひどい」
  • 「無駄吠えが多い」
  • 「しつけをちゃんと覚えてくれない」

などなど不安ではないですか?

私も成犬になってからチワワを訓練に預けたことがあります

でも帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました。

私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。

チワワのしつけ方!成犬になっても使える無駄吠え・噛み癖・トイレのお悩み解消方法