小型犬の散歩は1日に2回、各30分といわれますが

チワワ場合は運動が目的ではないので時間の目安が少し変わります。

頻度は1日に1回です。

運動量が必要な犬種ではないので1回につき10~20分程度
で問題ありません。

何のために散歩するかというともちろんストレス対策ですが
くわえて、社会化というのがあります

外に出ないと世界の狭いチワワになっていざ外に出たときに問題行動を起こしてしまうかもしれません。

散歩で他の犬に出会ったり飼い主以外の人に出会ったり車が走っているのを見たりということで社交性や社会性を養うのです

いろいろ体験させるとチワワにとって未知のものや  怖いもの  が減って警戒して吠えたり威嚇するようなことが減り  ストレスも少なくなります

チワワに散歩は必要?

 

普段の生活での運動で十分です

しかし、気をつけなくてはいけないのは

段差・滑る床などが原因で骨折や脱臼をすることがよくあります。

カーペットを敷くなど対策しましょう

誤飲や目のトラブルも多いので注意しましょう

目が大きいので、目から何かにぶつかることがあります
植物などが危険ですね

 

チワワの散歩の利点

・外気に触れる
日光を浴びることで骨が丈夫になる。

外気浴として外に連れ出すことは大切。

・運動
散歩で適度に歩かせることは運動のひとつに。

・マーキング(排泄)
自分の存在を他犬に知らしめたり、テリトリーを主張するために行う大事な本能のひとつです

・におい嗅ぎ
他の犬のことなど、いろいろな情報をにおいから得ています。

におい嗅ぎが好きな犬は多いです

 

 散歩中のストレス

・外の騒音などが聞こえるのが怖い

・知らない人や犬と出会うのが怖い

・アスファルトの感触が苦手

・車や自転車が通るのが怖い

・知らない場所を歩くのは不安

・初めて見るものがとにかく怖い

 

 ストレスのない散歩

散歩だからといって、ずっと歩き続けていなければいけないわけではないです。

もちろん歩くことが好きなチワワならいいですが、そうでないなら例えば散歩で30分外に出たら歩くのは10分程でも構わないです。

無理せず、適度な散歩にしましょう

・歩ける場所を歩く
アスファルトの上は嫌がって歩いてくれない、
土の上なら歩いてくれるなど、愛犬が喜んで歩いてくれる
場所を探して、歩かせてみましょう。

・日向ぼっこ
チワワにとって外気浴することは散歩の目的のひとつです。

少し歩いたら、公園などで愛犬と一緒にゆっくり座って日向ぼっこするのもいいですね

・抱っこ散歩
抱っこして外を歩くだけでも、チワワにとっては大きな気分転換。

やさしく声を掛けながら、外に出ることは楽しいと教えてあげよう。

 

散歩のときの注意

南極越冬隊のイメージで犬は寒くても平気と思っていませんか?

あれは北海道犬(アイヌ犬)や樺太犬です

メキシコは亜熱帯の緯度ではありますが高地です。

湿度は少なく温度も日本の夏ほど暑くなりません。

メキシコ原産のチワワは、寒がりで暑がりです

湿度の高い日本の夏や北国の冬の寒さ、そして寒暖差が激しい環境が苦手です。

室温25℃前後、湿度50%前後が理想と言われています

冬の散歩の時には、服を着せるなど寒さ対策を

夏の散歩の時には、朝にするなど暑さ対策を考えてあげてください

犬は体温調節が苦手です汗腺が足の裏など一部にしかないです。

それで吐く息で体温調節しようとハアハア言っているのです。

散歩に行かなかったらどうなる?

散歩の一番の利点は社会性です。

運動がメインではないので  ベビーカーに乗っていたり抱っこされていた散歩でも有効なのです。

外の世界に出て 他の人に出会ったり 自動車を見たり 他のワンちゃんに出会ったりという経験を積みます。

もしそういった外界の情報がなかったらチワワはほかのワンちゃんやほかの人達に出会ったときにどうしていいかわからず、吠えたり噛みついたり動くことを拒否したりすると思われます。

実際に散歩ぎらいの10歳になるチワワを意を決して訓練に出したところ、単に車が怖かっただけと判明して  訓練から帰ってきたら見違えるように散歩好きになったという例もあります。

チワワとちゃんとお散歩できますか?

 

人間と共存しているチワワなのですからチワワには人間に対する信頼がなければいけません。

お散歩はある意味人とチワワの共同作業です

それも人間が主でチワワが従という関係性です

チワワは甘やかすと図に乗る性格です。

ともするとチワワが人間を下に見るということです。

まだ慣れていないからと甘い顔をすると増長するということです。

チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります

通常のしつけはできていますか?

  • 「噛みぐせが直らない!」
  • 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
  • 「留守中のイタズラがひどい」
  • 「無駄吠えが多い」
  • 「しつけをちゃんと覚えてくれない」

などなど不安ではないですか?

私も成犬になってからチワワを訓練に預けたことがあります

でも帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました。

私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。

チワワのしつけ方!成犬になっても使える無駄吠え・噛み癖・トイレのお悩み解消方法