チワワは巣ごもり需要?と言っていいのかどうかですがどんどん高額になってきているというのが正直なところです。
普通は別にコンテストに出して賞をもらったり、ブリーダーとして販売用に子犬を育てたりは考えていないですよね。
そうだったら里親になるという方法もあります。
犬種はチワワでないと!とお考えの方でも大丈夫ですよ。
東京でチワワの里親になることができる場所
さすがに一度会ってみないとどんなチワワが不安ですし、引き渡し側にも基準がありますのでこちらが気に入ってもNGになることもあります。
つまり実際に会えないと始まらないということです。
では東京ではどこに行けば出会えるのかですね。
いくつかあります。
まずはこちらです。
Pet Shop Coo&Riku です
普通のペットショップなのですが保護犬の譲渡もやっています。
もちろん、事前に確認して会えるとわかったら行ってみるということです。全国に店舗がありますので東京以外も出てきますよ。
場合によってはお近くの店舗に転送してもらうこともできる場合がありますのでご相談ください。
費用33700円に加えて、ドッグフードの定期契約が必要になります。
次は保護犬カフェをいくつか紹介します
その名も保護犬カフェです
八王子にあります保護犬カフェです。
CATS&DOGS CAFE です
墨田区の曳舟駅から徒歩10分程度の場所にあります
いぬねこCAFE LUAです
町田にあります
ラフスペースです
京王線の調布にあります
いずれも事前に確認してから行ってみてくださいね。
お休み中、なんてこともありますよ。
東京でチワワの里親募集を見つけるには
常に行けばそこにワンちゃんがいる、というのではなくて事前に連絡を取って個人宅に訪問して出会うという方法があります。
掲示板サイトなどで検索してみましょう。
おススメはこちらのサイトです。
ネットの掲示板じゃないか?と思いましたか?
でもここで検索してみてください。
けっこう里親募集案件でていますよね。
こちらもどうぞ
里親募集としては定番のところです。
全国区ですので、近くのところを調べてみてくださいね。
チワワの里親になるメリット
もちろんペットショップで購入するよりもお安く手に入るということはあります。
でもそれよりもボランティアで保護犬を引き受けるという社会貢献的な意味があると思いませんか。
このまま受け入れ先がなくて時間がたってしまうとチワワがいなくなってっしまうかもしれません。
かわいい命を助けられるという意味がありますよね。
チワワの里親になるデメリット
ペットショップで購入するのと違ってこれまでどういう環境で育ってきたのかわかりません。
というか、悪い環境で育っている可能性もあります。
海外転勤なので飼えなくなって、ならいいのですが
廃業したというか逃げてしまった業者さんのところにいたなどの場合は、愛情を受けて育っていない可能性があります
その場合は性格に問題があるかもしれません。
もちろん、コミュニケーションをとって心を開いてもらえばよいのですが、そういった手順が入るということを覚悟願います。
もちろん血統がはっきりしている場合は少ないので、遺伝子検査など行っておいたほうが良いです
子犬であるとは限りません、成犬の場合が多いです。
その場合はすでにチワワの中に世界が出来上がっています。
そしてそれは、人間よりも自分のほうが上だという理解になっていることが多いです。
そうなるとしつけのやり直しですね。
根気強く主従関係のやり直し、やってみてください。
そんなに難しいことではありませんので。
チワワと新しい関係を築くために
これからお家にチワワを迎えるには、と思ってアドバイスしました
でもチワワがいる場合はこれまでの環境よりもこれからの家族のチワワとの信頼関係が大切です。
チワワとコミュニケーションちゃんととれていますか?
飼い主さんが自分でしつけをしていくことでいい関係が作れてチワワと人間との信頼関係・主従関係がつくれます。
チワワが言うことを聞く環境にあれば チワワの変化にも敏感に対応できますね
チワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。
ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。
まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。
チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「留守中のイタズラがひどい」
- 「無駄吠えが多い」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
などなど今のチワワ君では不安ではないですか?
私はチワワを訓練に預けたことがありますが帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました。
チワワと訓練士さんは信頼関係があるんでしょうけれど私との間では今一つだったんでしょうね
私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。