チワワの声、吠え声だけでなくいろいろな声を出します。
何を訴えたくての声なのかについて説明していきます
チワワの声の種類
チワワは元気よく吠える以外にも、アウアウ言ったり、クウンクウンなどいろんな声を出すことがあります。
1.ワンワン
2.ウーッ
3.クーン
4.ワオーン
5.キャン
6.アウアウ
こういった声はそれぞれどんな意志を伝えているのかを解説していきますね。
ワンワン
チワワの場合は、体が小さいので、キャンキャンに聞こえるかもしれません。
人や、別の犬に向かって吠えるような状態では、攻撃というよりは、警戒や恐怖を感じている場合です。
縄張り意識が大きいほど、そういった行動に出やすいと言えます。
状況に慣れていくとだんだん吠えなくなっていきます。
次に考えられる理由は、興奮している場合です。
この場合は、早めに落ち着かすことですね。
興奮がエスカレートすると、噛みついたりトラブルになる可能性がありますから。
最後に、要求の場合です。
ごはんが欲しいとか、遊んでほしいときなどに吠えるのがこれです。
要求すれば叶えてくれるとチワワが理解すると、主従関係がおかしくなってくるので、要求には答えないことも必要です。
ウーツ
近寄るな、というのがこの意図ではありますが、理由はいくつかあります。
まず、威嚇の場合です。
相手に対して、自分が優位であると示したい場合や、不快感を示す場合です。
明らかに機嫌が悪い状態なので、ほおっておくとトラブルに発展することもありますので、適切に対処しましょう。
次に独占したい、という理由でチワワは縄張り意識や、独占欲が強いので、その欲求が阻害されそうになると唸ることもあります。
しかし、拾い食いなどで変なものを口にした場合は、意地にならずに吐き出してもらうようにしつけないと危険ですよね。
根気よくしつけていきましょう。
クーン
クーンという鳴き声の場合は、声色は同じでも、しっぽや耳の動きを見ないと判別できないことがあります。
まず、さみしい場合です。
しっぽは下がっていて、そうですね、さみし気な雰囲気になると思います。
でも、毎日出勤時にそうされても、どうしようもないですよね。
チワワにはそういうものなんだと慣れてもらうようにしていきましょう。
何かをおねだりしている状態
おやつだったり、食べ物を欲しがっている場合が多いですね。
この場合はしっぽは上がっています。
寂しげというか、上目遣いな何時ですね。
人の持っている物、食べている物を欲しがる場合もあるでしょう。
そんな場合は、いつも与えるるわけにはいきませんので、我慢することを覚えさせることも必要です。
ワオーン
オオカミのような遠吠えは、野生の群れでもなければ必要はないのでしょうけれど、救急車や消防車のサイレンに反応して遠吠えすることもありますね。
アメリカの研究によると、これは注意を促すためか、引き離される不安を感じるからと言われています。
そのほかの理由を列挙しますね。
コミュニケーションとして吠える場合
これは、遠くにいる家族に呼びかけているような場合ですね
次に、縄張りを主張している場合です。
近所で他のワンちゃんが吠えているときに、吠える場合はこれです。
精神的な不安がある場合も遠吠えをすることがあります。
不安を取り除くことが一番ですが、わがままのこともあります。
しつけるのか、優しくするのかは、適切に判断お願いします。
キャン
かんたんに言うと、痛がっている場合です。
わかりやすく、踏まれたとか、ぶつかったという場合は見たままです。
しかし、肉球や、毛の中に傷ができた場合もありますので、注意してチワワの体をみてください。
アウアウ
反抗、抵抗の場合このような声を発する場合があります。
怒られているときに、飼い主さんの声をかき消そうとして、アウアウなく事があります。
爪切りや、歯磨きなど嫌なことから逃げたくてアウアウいうこともあります。
また、甘えや欲求の場合もあります。
おやつが欲しい、とか、かまってほしいといったときのアウアウもあります。
しかし、その場合は、アウアウ鳴くと要求が通るとおもわれては困ります。
しっかりしつけして、迷惑にならないようにしましょう。
自分にもチワワのしつけができるだろうかと不安に思っているあなたへ
チワワの声で近時迷惑になってしまってはいけませんので、ちゃんとしつけていくことが重要です。
まずはワンちゃんたちとコミュニケーションをとることです。
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「留守中のイタズラがひどい」
- 「無駄吠えが多い」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
などなど今のチワワ君では不安ではないですか?