今回は私の運営しているインスタグラムからの転載です

チワワのみならず、ワンちゃん全体のお話です。ワンちゃんと人との付き合い方。もちろん人間側の心構えについての10箇条です

犬の10戒とは

犬の立場から飼い主へのお願いすることを10項目挙げた作者不詳の詩「犬の十戒」がいま、世界中で話題となり、静かなブームとなっています。

この詩をもとに「犬と私の10の約束」という物語(川口晴著)が文芸春秋社から出版されています。

10戒というのは戒律ということです。

デジタル大辞泉で「戒律」の意味を調べてみました

1 仏語。 修行者の生活規律。 仏のいましめを自発的に守ろうとする心の働きをいうと、僧に対する他律的な規範をいう律を合わせた語。

2 一般に、信者が信仰生活において守るべき規律・規則。

守らなきゃいけないことだよ、ということですね。

この10戒は世界中で、ということからも分かるように、いろんな言語でのバージョンがあります。

今回は英語と日本語で紹介していきます。

 

十戒の本文です

 

1.Give me time to understand what you want of me.

私と気長につきあってください

 

2.Place your trust in me. It’s crucial to my well-being.

(私を信じてください。それだけで私は幸せです)

 

3.Be aware that however you treat me I’ll never forget it.

私にも心があることを忘れないでください)

 

4.Before you scold me for being lazy, ask yourself if something might be bothering me.

(言うことをきかないときは理由があります)

 

5.Talk to me sometimes. Even if I don’t understand your words, I do understand your voice when it’s speaking to me.

(私にたくさん話しかけてください。言葉は話せないけど、わかっています)

 

6.Remember before you hit me, I have teeth that could hurt you, but that I choose not to bite you

(私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。私が年を取っても、仲良くしてください)

 

7.Take care of me when I get old.

(私が年を取っても、仲良くしてください)

 

8.My life is likely to last 10 to 15 years. Any separation from you will be painful for me.

(私は十年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください)

 

9.You have your work, your entertainment, and your friends. I have only you.

(あなたには学校もあるし友だちもいます。でも私にはあなたしかいません)

 

10.Go with me on difficult journeys. Everything is easier for me if you are there. Remember I love you . . .

(私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを)

 

 

反響が大きかったです 


この私のインスタグラム投稿は、インプレッションが70万5188回、2万0248いいね、2028フォローとなっています。

飼い犬への心得を書いた「犬の十戒」、胸に刺さりすぎると話題になりました。

泣いてしまう、涙なしでは読めない、いう内容のコメントも多数、投稿の保存も7883件ありました

戦ってもチワワには勝てると思う、というボケ?もありましたが。

でも、家の中にいて、散歩やドッグランも飼い主と一緒に行くワンちゃんにとっては、あなたとの時間がすべてなんですね。

なついていないようでも、仲良くしましょう。

 仲良くするには、社会性やしつけが大事ですね。 

 

自分にもチワワのしつけができるだろうかと不安に思っているあなたへ

チワワの声で近時迷惑になってしまってはいけませんので、ちゃんとしつけていくことが重要です。 まずはワンちゃんたちとコミュニケーションをとることです。
飼い主さんが自分でそれぞれにしつけをしていくことでいい関係が作れてワンちゃんと人間との信頼関係・主従関係がつくれます。
この機会に信頼関係を確認しておきましょう
言うことを聞く環境にあれば変化にも敏感に対応できますね
特にチワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。
ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。
まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。
チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります
  • 「噛みぐせが直らない!」
  • 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
  • 「留守中のイタズラがひどい」
  • 「無駄吠えが多い」
  • 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
などなど今のチワワ君では不安ではないですか?
私はチワワを訓練に預けたことがありますが帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました
この場合は訓練士さんときづけた信頼関係が、私との間では今一つだったんでしょうね
私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。
↓↓こちらです

チワワのしつけ方!成犬になっても使える無駄吠え・噛み癖・トイレのお悩み解消方法