動物愛護法が改正されマイクロチップの装着が義務化されます。
マイクロチップとはどんなもの?
装着費用や登録方法、安全など、気になることを解説します。
メリットをよく知り、装着検討しましょう。

改正動物愛護法が成立しました

2019年6月に成立しました法律です

ショップで販売される犬・猫へマイクロチップの装着義務化、飼い主に対して努力義務となりました。

飼い主アンケートでは、約2割がマイクロチップ装着済でした。

犬のほうが高いという結果でした。

販売業者は、購入日から30日経過までにマイクロチップを装着しなければなりません。

マイクロチップの装着後、登録が必要で、登録済チワワを譲り受けた人には、変更届出が義務化されました。

マイクロチップ装着したチワワを飼う場合、登録内容変更の届出が義務化されますが現在のところ罰則の規定はありません。

マイクロチップ義務化は、動物愛護の観点から法改正に反映となりました。

登録と鑑札制度があり、迷子犬が見つかった際に鑑札がなくても、マイクロチップで確認できます。また、災害時の確認にも役立ちます。

マイクロチップで、飼育放棄や遺棄を防ぎ、チワワの身元がわかることで殺処分を減らせます。

海外はマイクロチップの装着があたりまえ

マイクロチップは、世界各国で採用され、装着義務化が進んでいます。

オーストラリアなどでは、マイクロチップのないペットの輸入は全面禁止です。動物検疫でもマイクロチップは必要です。海外へチワワを連れて行く場合は、大使館で確認してください。

日本へ輸入する場合もマイクロチップ装着は義務となっています。

固有の番号が書き込まれたICが含まれたカプセルを皮下に埋め込みます。

マイクロチップは、円筒状で、生体適合ガラスで覆われています。

日本では、ISO準拠のマイクロチップで登録を行います。

注入針つきインジェクターを使い、獣医師が医療行為として行います。

事前に装着するマイクロチップの読み取りを確認し、犬の皮下に埋め込まれます。

痛みや副作用は心配ありません。

一瞬で埋め込まれるので、チワワに痛みはなく、副作用や拒否反応もほとんど報告されていません。

好感は必要でしょうか?耐久年数は?

マイクロチップ埋込みは、生後2週間から可能と言われています。(獣医さんの判断が必要です)

世界小動物獣医師会(WSAVA)によると、首の後の皮下が一般的です。

暴れるとれてしまうこともあるので、装着後しばらくは安静にします。

数日はシャンプーも避けます。

体の外側からチップの感触がわかることもありますが、つまんだりするとマイクロチップが動いてしまうことがあるので注意してください。

マイクロチップには、電池は必要ありません。

約30年有効と言われていて、チワワの寿命を考えると充分です。

安全性は高く、欧米中心に何千万頭の装着実績があります。

健康被害情報としては、370万匹のなかで、腫瘍の報告が2件ありました。

マイクロチップ装着にかかる費用

装着費用と登録費用

病院によって異なりますが、処置費用は数千円程度、登録費用が1,050円かかります。

マイクロチップを装着後、登録が必要です。

飼い主のデータの登録も行います。

データの登録は「AIPO(動物ID 普及推進会議)」で行います

AIPO事務局は日本獣医師会の中にあります。

AIPOへの登録は、約2〜3週間で登録完了となります。

事前に動物病院へ費用、登録方法の確認を行ってください。

登録内容の変更、削除の方法

チワワを譲り受けた場合も、変更登録が義務化されています。

飼育者の情報、チップの情報の各種変更手続きは、オンライン申請ができます。

亡くなった場合には削除の手続きも必要です。

データの読み取り

読み取り器をマイクロチップの装着部分にかざすと読み取ます。

読み取り機は動物病院にあり、インターネットで照会し、飼い主の連絡先などを確認できます。

マイクロチップは進化していくか

マイクロチップで実現を期待されるのはGPSです

GPS機能は、電池が必要なので、まだ先ですね。

マイクロチップはチワワの身分証明書

はぐれてしまった場合も、マイクロチップの照会が再会できる手段となります。

身元だけでなく、病歴やワクチン歴があれば、治療の役に立ちます。

チワワをより愛するために

 

まずはチワワとコミュニケーションちゃんととることです

飼い主さんが自分でしつけをしていくことでいい関係が作れてチワワと人間との信頼関係・主従関係がつくれます。

この機会に信頼関係を確認しておきましょう

チワワが言うことを聞く環境にあるのならば、飼い主さんはチワワの変化にも敏感に対応できますね

チワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。

チワワが飼い主さん家族など、人を自分よりも下だと理解してしまうということです。

まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。

チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります

  • 「噛みぐせが直らない!」
  • 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
  • 「留守中のイタズラがひどい」
  • 「無駄吠えがうるさい」
  • 「しつけを覚えてくれない」

などなど今のチワワ君では不安ではないですか?

私はチワワを訓練に預けたことがあります。

でも訓練からしばらくしたら元に戻っていました。

この場合はチワワと訓練士さんは信頼関係があるんでしょうけれど私との間では今一つだったんでしょうね

私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。