狂暴なチワワをそのまま放置してしまったら
増長してしまってさらに手が付けられなくなっていませんか?
そんなとき、優しく諭してしつけたほうが良いのか?
スパルタでしつけたほうが良いのか?
はたまた訓練士さんにお願いしたほうが良いのか?
決めきれなくて困っていたらこちらを参考にどうぞ
うなる1歳半メスのチワワの場合
このチワワは、凶暴に唸るのは日常です。
ひどいと噛みつきます。
家族では手に負えず、訓練士さんにみてもらっていますが、一向に変化はありません。
トレーナーさんは 「人間の手はいいものと教える。 叩く等はダメ」と言っています。
別のトレーナーさんは 「こんなチワワは、生ぬるい方法ではダメ。 抑え込むことも有効」 と正反対のことを言われました。
どちらが正しいのか迷ってしまいますからね。
私の考えでは、はっきり言います、トレーナーさんがダメ。
前者も後者も両方ダメです。
諭す方向のほうが良いとは思いますが、結果が出ていないのでは話になりません。
では、何が足りないのだと思いますか
12歳で言うことを聞かないチワワの例です
12歳のチワワを飼っている男性のチワワが新たに結婚したお嫁さんになつかないケースです。
毎晩鳴きわめき、吠えまくり、足元に来て気付かず当たりそうになると噛まれる
何もしなくても犬の琴線に触れるとすぐ吠え、噛みつかれる。
常に犬を意識しての生活が苦しくなってきた。
ちょっと留守の隙に部屋がめちゃくちゃになったり、柵の中に入れても吠えまくります。
おもちゃを買ってあげたり機嫌を取りましたが効果はなく。
旦那さんが毎日帰ってくる度喜んで大声で吠えるのも苦痛で、早く寿命を全うすればよいのにと本気で思っていました。
旦那さんがイヌくらい、という態度なのでお嫁さんは実家にかえってしまったみたいです。
これ、どう思いますか?
12歳のチワワがこんなにやりたい放題なのは、まったくしつけができていないからですね
しつけは何歳になってからでもできます。
今からでもしつけをすることをお勧めしますね。
チワワとの主従関係ができていますか?
チワワ自身が、飼い主(人間)との主従関係が形成されればよいのですが。
トレーナーさんもチワワにとっては目下なんですね。
チワワも個人個人それぞれ違うので、しつけもアレンジは必要です。
放任で育った子供が、手に負えなくなるようにチワワも同じ。
”積み木崩し”を思い出しますね。
有名俳優さんが、不良少女の娘の更生の為に努力した実話です
悪い子には悪い行動には毅然とした態度で接することが必要です。
チワワは唸れば、噛み付けばいうことを聞くと学習しています。
わからせるには時には厳しい命令をかけたりは必要です。
ダメ!くらいでよいです。短く端的に
そしてやめたらほめてあげましょう。
大げさすぎるくらいでよいです。
なでようとすると嫌がるのなら、言葉でほめるくらいでよい。
根気強く繰り返すことで学んでいってもらいます。
たたいたりすると、怖がって、怖いがゆえにさらに吠える、噛みつくと逆効果になってしまいます。
神経が過敏になる病気の場合もあります。
異常に吼えたり噛み付くなどで、薬を処方してもらうチワワもいます。
健康診断に行って獣医さんに診てもらうことも有効です。
チワワのしつけは褒めて伸ばす
チワワは体格が小さいので態度が悪くても飼い主があまり気にしないことが多いです。
その結果、増長してしまう。
唸ったり吠えたり噛みついたりは、ちゃんと叱ることが重要。
そして、重要なことはやめたら褒めることです。
ダメ!としかったら、褒めることは1セットです。
ダメ!のあとには必ず褒めるとしてください。
チワワが受け入れることで主従関係が形成できます
参考記事はこちら
チワワも褒められていやな気はしません。
褒められたい、と思ってくれたらしめたもの。
どんどん褒めてあげましょう
チワワをほめてよくなった例です
しつけ途中の子チワワについてこんな話がありました。
トイレは、おしっこをシートでするたびに褒めるのを繰り返します。
家族みんなでほめていたら、自分で行くことも増えてきてます。
引き続き、ほめていこうと思ってます。
他にはこんなのも
オスワリをしたら、できたかどうかくらいの速さでおやつを出して撫でます。
これが必勝法です。
繰り返すと積極的にオスワリしてご褒美は?と見るようになりますよ
私も伏せを覚えさせるときにこの方法でした。
何げなくチワワが伏せをしたときに褒める。
最初はチワワは理解していないけれど、伏せたらほめる、繰り返していくとご褒美を要求するようになってきました。どこも一緒ですね。
チワワの反抗期の場合もあります
SNSでよく見かける投稿に、反抗期の話があります。
これまでいい子だったチワワが反抗期か?という話題ですね。
怒ったチワワの画像がついています。
もちろんご指摘のように反抗期も有ります。
チワワは生後5ヶ月目くらいになると、反抗期になります
つまり大人になる準備の時期。
ホルモンバランス変化など急激な変化の時期は不安定です。
大切なのはここで反抗期だからと甘やかしてはいけないということです
甘やかすとチワワの方がリーダーになります。言うことをきかなくて当然です。
人間側は、反関係なく普段通りの対応をすること。
悪いことをしたら、その時にはダメ!と声をあげる。
やめたら大げさに褒める。
これが基本ですね。
反抗期についてはこちらに記事がありますので参考にどうぞ
自分にもチワワのしつけができるだろうかと不安に思っているあなたへ
まずはチワワとコミュニケーションちゃんととることです
飼い主さんが自分でしつけをしていくことでチワワと人間との信頼関係・主従関係がつくれます。
この機会に信頼関係を確認しておきましょう
チワワが言うことを聞く環境にあれば チワワの変化にも敏感に対応できますね
チワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。
ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。
まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。
チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「留守中のイタズラがひどい」
- 「無駄吠えが多い」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
などなど今のチワワ君では不安ではないですか?
私はチワワを訓練に預けたことがありますが帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました。
チワワと訓練士さんは信頼関係があるんでしょうけれど私との間では今一つだったんでしょうね
私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。