広い空間でひとりぼっちより ゲージやクレートの中で過ごすほうが ストレスは少ないのです。
オオカミを祖先にもつイヌ科の動物はオオカミのように狭い穴の中で暮らすことに抵抗はありません。
その方が安心して留守番できます。
普段から、ゲージやクレートがチワワにとって自分の場所だと
いう意識が確立されていれば心地よい留守番タイムになりますね。
チワワのお留守番の練習
「いなくなっても戻ってくる」と覚えさせましょう。
おもちゃなどを与えて視界から消えてましょう。
おもちゃはボールやコングなど一人でも遊べるものを選び
留守番が楽しいことだと認識させます。
チワワにカメラを通して声をかけてみたらどうなるか
以前にチワワの姿がいつも見ていられるようにカメラを設置してみるという記事を書きました。
記事はこちらです。
このカメラ、声を出すことができるのです。
ネットやスマホで接続して、こちらの声をチワワに聞かせます。
カメラの動画を見ていて、イタズラしそうになったら”コラ!”と言ってみるとか。
あまり使用頻度が高いとチワワも慣れてきてしまって声が聞こえても驚かなくなりますので、ふだんは画像の確認に止めておいてくださいね。
チワワとの信頼関係
チワワとコミュニケーションちゃんととれていますか?
飼い主さんが自分でしつけをしていくことでいい関係が作れてチワワのちょっとして変化もきづける関係が確立できます。
人間と共存しているチワワなのですからチワワには人間との信頼関係がなければいけません。
この機会に信頼関係を確認しておきましょう
それも人間が主でチワワが従という関係性です
チワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。
ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。
まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。
チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「留守中のイタズラがひどい」
- 「無駄吠えが多い」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
などなど今のチワワ君では不安ではないですか?
私も成犬になってからチワワを訓練に預けたことがあります
でも帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました。
私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。