突然死とは、症状が出て24時間以内の死亡のケースを言います。

朝は元気だったのに、飼い主が夕方帰宅したら死んでいたなんてことも

夜に下痢をしたけれど元気だったのに朝になったら具合が悪くなって昼に死亡してしまうケースもあります。

このようなチワワの突然死の原因とはどのようなことがあるのでしょうか。

 

チワワの突然死の原因と特徴

 

チワワは突然死が多いと言われますが特に統計的な根拠はなく飼育されている頭数が多く話題になりやすいためにそう思われがちのようです。

でも、飼育数が一番多いのは日本ではトイプードルです

チワワは2番目3番目はミニチュアダックスです

トイプードルやダックスでは突然死の話しはあまり聞きませんね

チワワは他の犬種に比べて体が小さく、小さなきっかけで体調が変化しやすい

体の小ささから、寒さ 暑さ 嘔吐や下痢など軽い症状でも急激に体調を悪化させ死亡にいたる原因となりうるのです。

チワワのかかりやすい病気とは?

 

~水頭症~

先天性の水頭症は比較的多いです

奇形による問題が、成長してきてから様々な症状を引き起こす病気です。

これは予防することができず、無症状な段階で発見も難しいです。

~低血糖症~

子犬のチワワでは低血糖症も多いです。

チワワの子犬が、ご飯を食べなかった そんなことでも低血糖症になります。

きちんと休ませ、食事に集中できるように環境を整えてあげることが必要です。

少し元気が低下していたりしたら、蜂蜜などを舐めさせて
状態が改善しない場合には必ず動物病院へ、ですね。

~心臓病~

チワワが年をとると心臓病の危険が増えます

僧帽弁閉鎖不全症です。

血液が逆流する病気。

初期は症状はありません。

超音波検査でわかりますので定期的に検査しましょう。

不整脈にも注意が必要です

診断には心電図検査が必要です。

チワワを抱っこした状態で拍動を数えれば分かります。

チワワの突然死に多い心臓病の危険性

 

突然死の原因として可能性が高いのは心臓病です。

先天性(生まれつき)のものが注意すべきところです

ブリーダーさんに、チワワの親や兄弟の健康状態を
確認したほうがよいですね

ペットショップでは売りたいので教えてくれないかもしれませんから

人間のように心電図をとればわかるのかもしれませんが実際には獣医さんで健康診断してもなかなか見つけられないのが
正直なところです

不整脈がないかどうかをしっかりチェックしてもらいましょう。

 

チワワの発作にもご注意

 

てんかんなども突然死の原因です

発作って経験がない、という人も多いでしょう

痙攣だけが発作とは限りません

呼吸がうまくできなくなって突然死することがあります。

発作の原因は様々で、原因の特にない特発性てんかん 脳腫瘍   脳炎 水頭症などの脳の病気 腎臓や肝臓の病気による
毒素蓄積によって脳が障害を受けて発作を起こす場合などもあります。

チワワでは先天性の水頭症になりやすく また脳炎の多発犬種でもあります。

水頭症は生まれつき脳の中の脳室と言われる部分が広く 脳が溜まった水によって押されて発作が引き起こされます。

脳炎は発症原因が不明で発症年齢は特に決まっておらず チワワのみならずトイプードルなどでも多い傾向があります。

発作はなんの前触れもなく起きます

何の変化もみられないようなものから痙攣を起こす大きなものまで様々です

突然死の原因は大きな発作です。

全身の筋肉が痙攣している間に呼吸する筋肉も痙攣を起こします。

呼吸がうまくできず、酸欠になります

そうなると心臓や脳などもダメージを受けます。

 

チワワの突然死を防ぐための飼い方とは?

 

チワワの突然死を防ぐためには、急激な変化をもたらさないように生活環境に注意を払いましょう

隠れた病気がないかを注意深く観察しましょう。

そのためにはチワワと十分にコミュニケーションをとります。

チワワと過ごしている時間はどれくらいですか?

食事を与える時だけがチワワと接する時間だったりしていませんか?

ご飯を食べていれば病気ではないということではありません

いつもなら食後に遊びたがるのに寝てしまったというのも変化です

ほんの少しだけ元気がない 咳をしていた 震えていた など小さな変化に気づけたら動物病院を受診しましょう。

様々な検査を実施して突然死を回避しましょう。

チワワとコミュニケーション取れていますか?

 

実はチワワを甘やかしてしまって増長していたからいろんな健康問題が発生しているということはないですか。

通常のしつけはできていますか?

  • 「噛みぐせが直らない!」
  • 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
  • 「留守中のイタズラがひどい」
  • 「無駄吠えが多い」
  • 「しつけをちゃんと覚えてくれない」

などなど不安ではないですか?

歯磨きを嫌がるのでそのまま放置していたら重篤な歯周病になって歯があらかた抜けてしまったなどというのもこの類です。

ではしつけをし直さなくてはと急に思い立ってトレーナーや訓練士にお願いしようとするのもありですが時間もお金もたくさんかかってしまいます。

大好きな愛犬と離れて暮らすのは嫌ですし、もしトレーニングしてもお家に帰ってきたら元に戻ってしまう心配もありますよね?

私の愛犬もトレーニングに出したのに帰ってきて環境が元に戻るとまたもとどおりになってしまう経験がありました。

あまやかしてしまっていたんでしょう。

ちゃんと人とチワワのどちらが主なのかを態度で示しながら接していかなくてはいけなかったですね。

私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。

チワワのしつけ方!成犬になっても使える無駄吠え・噛み癖・トイレのお悩み解消方法