多頭飼いの場合、犬同志の社会ができるため、わがままになりづらいと言えます。
我慢したり、譲り合ったりといった社会性が身についていきます。
また、先輩犬を見習って、家の中のルールを自然と覚えてくれたりしますね。
しつけの手間が省けることも多いかと思います。
お留守番のときも一人ではないので、寂しがったりといった心配もありません。
犬同志で喧嘩になることもありますが、それはそれで痛みを覚えるなど、社会性の構築に役に立ちます。
|
|
多頭飼いのデメリットは
もちろん大型犬との同居の場合です。
|
まず、体のサイズが違いますね。
|
大きな犬種では体重は50㎏以上になるでしょう。
|
もちろんセントバーナードなどは100Kgオーバーもいます。
|
じゃれているつもりでも、チワワにとっては恐怖に感じること、ケガしてしまうこともあります。
|
しかし、これも年齢や犬種によるところが大きいです。
|
大型犬でもレトリーバーなど、おとなしい種類であればあまり派手にじゃれてはきませんね。
|
また、高齢であれば、性格はおとなしくなってきていますので危険は減ると思います。
|
|
相性があります
おとなしい種類だから、とか、高齢だからということだけで判断してしまうとそれもよくありません。
結局は犬同志の相性ということになります。
チワワが安全かという基準だけではなく、大型犬の精神面にも目を向けましょう。
先住犬が大型、老犬で、チワワの子犬を迎えた場合は、チョコマカ動き回る子犬がストレスになることがあります。
先住チワワの場合も、基本的にビビりがゆえに吠えたり噛みついたりする犬種ですので、仲良くなるまでには時間がかかる場合もあります。
一番いいのは、同時に子犬の状態で迎え入れることですが、なかなかそうはいきませんね
気を付けるポイントは他にもあります
まずは飼い主さんの負担のお話から。
当然ながらお世話をする時間が増えてきます
食費や去勢などの費用もふえてきます。
占有する空間も頭数分要りますね。
それぞれのパーソナルスペースを用意してあげることが必要です。
自分にもチワワのしつけができるだろうかと不安に思っているあなたへ
まずはワンちゃんたちとコミュニケーションをとることです。
|
飼い主さんが自分でそれぞれにしつけをしていくことでいい関係が作れてワンちゃんと人間との信頼関係・主従関係がつくれます。
|
この機会に信頼関係を確認しておきましょう
|
言うことを聞く環境にあれば変化にも敏感に対応できますね
|
特にチワワは甘やかすと図に乗る性格でどんどん増長します。
|
ともするとチワワが人間を下に見てしまうということです。
|
まだ慣れていないからと甘い顔をするとどんどん増長するということです。
|
チワワがわがままになってしまったときはしつけのやり直しになります
|
- 「噛みぐせが直らない!」
- 「いつまでたってもトイレを覚えてくれない」
- 「留守中のイタズラがひどい」
- 「無駄吠えが多い」
- 「しつけをちゃんと覚えてくれない」
|
私はチワワを訓練に預けたことがありますが帰ってきてしばらくしたら元に戻ってしまいました
|
この場合は訓練士さんときづけた信頼関係が、私との間では今一つだったんでしょうね
|
私と同じ失敗をしないためにもあなたにおすすめしたいマニュアルがありますので、ぜひご覧になってください。
|